SSブログ

祝!常磐線全線復旧! [鉄道ニュース]

こんにちは、gonanaです。
今日は、JRはじめ全国の鉄道各社でダイヤ改正が行われ、新駅開業や新車登場などの動きがありました。
「例のあれ」のせいで出発式などのイベントが中止になったりという残念な話も多いですが、本当にどこを見ても「あれ」の話題ばかりの中では久しぶりにちょっと明るいニュースと言えるのではないでしょうか。
ダイヤ改正の話題の中で一番注目度が高いのは、やはり何といっても高輪ゲートウェイ駅(この期に及んでも私はこの駅名は受け入れがたいですが)の開業ですが、その影に隠れた感はあるものの大きな節目として重要なのが、東日本大震災と原発事故で不通が続いていたJR常磐線の、富岡ー浪江間運転再開による全線復旧でしょう。
あれだけの未曽有の大災害を経て、9年ぶりに鉄路がつながったというのは、やはり被災地にとっては大きな喜びになるでしょうし、もし震災がなければ消滅していた被災地域から東京への直通特急が全線復旧後も残されたのは、在来線特急の区間短縮や系統分割が相次ぐ中、東京とのつながりが断たれなかったという意味でも大きな福音になるのではないでしょうか。

私は震災8か月前の2010年7月、当時東北本線仙台周辺と常磐線水戸以北で最後の活躍を見せていたJR貨物のED75を撮影するため18きっぷ利用で仙台へ行きました。
仙台へは、往復とも常磐線経由で向かいました。東北線経由よりも普通・快速同士の接続がスムーズで乗り換え回数も少ないことや、常磐線は日立駅以北が未乗車のままだったので踏破路線を増やせるのも理由でしたが、行きがけ・帰りがけとも常磐線内でED75を撮るチャンスがあるというのが大きな理由でした。
しかし実際に乗った時には、いわき以北で乗車したのが往復ともオールロングシートの701系で車窓を見るのに少々難があったのと、一部の区間でつい居眠りが出てしまったりで、いわき駅以北の車窓の印象がかなり薄くなってしまったのは、今となってはいろいろな意味でとても悔やまれます。
仙台からの帰りには、春かGWまでED75の活躍がまだ続いていたら、また再訪しようと考えていましたが、震災でこれも幻に終わり、同時に震災での常磐線の被災区間の乗車も、震災前としてはこの時が最初で最後となりました。

今回の全線復旧により、再び常磐線を経由して関東から東北へ向かうことができるようになったのは、乗り鉄好きとしても嬉しい出来事です。
視覚障害者となった今では、今回の開通区間を含む被災区間の現状をこの目で見ることもかなわないのが残念でなりませんが、それでも「例のあれ」が収束したころにでも、仙台直通「ひたち」や普通列車で震災の被災区間にぜひ乗りに行きたいと思っています。

あと、最後に鉄道ファン的な希望を言えば、これも騒動が落ち着いたら、全線開通記念として、高崎の12系客車や旧型客車をEF81やED75が牽引する「思い出の急行十和田」とか「思いでの常磐線客車鈍行」なんて列車が走ったら面白いのではないでしょうか。
nice!(8)  コメント(2) 

nice! 8

コメント 2

ナツパパ

上野~仙台の特急は何回か利用しました。
時間はかかったけれど車窓の景色は素晴らしかったな。
もう見られないかと思っていたのですが、再開は嬉しいです。
by ナツパパ (2020-03-15 11:35) 

gonana

>ナツパパさん こんにちは。
私も、常磐線が再びつながる日が本当に来るのか、不安に感じたこともありましたが、9年の月日がかかったとはいえやはり全線開通は明るい話題ですよね。
仙台直通「ひたち」の復活も、被災地と東京や仙台とのつながりを実感できるためにもよかったと思います。
by gonana (2020-03-15 14:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。