SSブログ

【乗り鉄&イベントの思い出】いすみ鉄道と町おこしイベントと「ポッポの丘」と その1 [その他鉄道ネタいろいろ]

こんにちは、gonanaです。
またまたですが、今回から数回にわたって、過去の乗り鉄の振り返り記事シリーズです。
今回は、2013年4月28日に、千葉県のローカル私鉄いすみ鉄道を利用して、同線の国吉駅前の商店街で行われた「みんなでしあわせになるまつりin夷隅」(以下、一部「みんしあ」と略すことがあります)と、いすみ市内にある「ポッポの丘」という施設に行った時のことを思い出しながら書いていきたいと思います。
(「みんなでしあわせになるまつりin夷隅」と「ポッポの丘」の詳細については、それぞれ後の記事で紹介します)

2013年4月28日、朝早く自宅を出て、まずは新宿駅へ。
新宿からは、7:09発の255系の「新宿わかしお」でいすみ鉄道との接続駅である外房線大原駅へ向かいます。
乗車した編成には、成田ゆめ牧場や成田市のゆるキャラ「うなりくん」のラッピングが施されていました。
外房へ、成田市PRラッピングのある車両で向かうというちょっと面白い展開になりました。
「新宿わかしお」は8:54に大原駅に到着。早速改札を出てすぐ右手にあるいすみ鉄道の駅へ移動します。

土休日にいすみ鉄道に乗りに来たなら、やっぱり乗りたいのは国鉄型キハの急行列車です。
しかもこの年3月からは、JR線上で最後の定期運用を持つキハ58系の一両として高山線の富山ー越中八尾間で活躍し、新製直後の1964年夏には房総地区の海水浴輸送にも活躍した実績のあるキハ28 2346号車がいすみ鉄道に入線し急行運用に加わったので、もちろんまずは急行券(キハ28は指定席者のため座席指定あり)を購入。
幸い無事に指定券をゲットでき、キハ28に乗車できることとなりました。
購入した急行券は硬券で、乗車日・発車時刻・席番は手書きで記入、そして改札鋏の入鋏跡も入り、これだけでも国鉄時代のローカル急行の雰囲気は十分。
しかも乗車後の急行県の回収もないので乗車記念品としての価値も高いです。
ちなみにこれから乗車する大原9:20発の「急行1号」は上総中野行ですが、急行券の発売区間は途中の大多喜までで、大多喜ー上総中野間は各駅に停車し、急行券なしで乗車可能でした。

駅舎を出ていすみ鉄道のホームに出ると、すでにキハ28+キハ52の国鉄型コンビが入線していました。
JR時代末期には塗装がワインレッドに白帯の入った通称「高岡色」だったキハ28も見事急行色に戻っていました。
やはり国鉄色の車両は、どこでいつ見てもいいものです。
キハ28は大原寄りに連結されていて、前面にはかつての房総地区の急行列車を思わせるヘッドマークも掲げられていました。
キハ28の前面種別表示は、私がホームで撮影していた時点では折り返し前の大多喜始発の快速の時の「快速」表示のままでした。(その後「急行」表示になりました)
また車体側面の所属標記は、キハ52と同じ「千カウ」(勝浦機関区の意味?)になっていて、ここにも国鉄時代を再現する演出が感じられます。

ホームでキハ28の外観撮影を一通り終えて、いよいよキハ28に乗車します。
キハ28のデッキには、この後向かう「みんしあ」のポスターが掲げられていました。
車内は原形のオールクロスシートではなく、JR時代に近郊化改造された後のセミクロス仕様のままで、ロングシート部の一部には、JR西日本オリジナルの優先席用の黒地にカラフルな模様の入ったモケットがそのまま張られていましたが、その他の部分(ボックス部分・ロング部分とも)は国鉄時代を思わせる青いモケットに張り替えられていました。

キハ28+52の「急行1号」は9:20に大原駅を発車。
「みんしあ」へ向かう人たちで混雑するかと思いきや、キハ28の車内は大きな混雑もなく、上総中野までの1時間強の間ワンボックスを一人で占領して急行型キハの旅を満喫することができました。
大原を出て最初の停車駅国吉駅に到着する直前、構内には、同じ千葉県内の久留里線を最後に引退した後、いすみ鉄道にやってきた国鉄色のキハ30 62号車の姿を見ることができました。

今日の目的地である国吉に到着しましたが、この時点ではまだ下車せず、約10分間の停車中にホームへ出て撮影をしたり、ホーム上をぶらぶら歩くだけです。
この間に線路を挟んだ上りホームから国鉄型キハコンビを眺めると、これぞまさしく国鉄時代の非電化ローカル線というムードがたっぷり感じられ、これが21世紀の光景とは信じられないほどです。
国吉ではいすみ300形と350形のコンビの大原行と交換。
いすみ350形の前面は、新製時の社長だった鳥塚亮前社長のこだわりで前面がキハ20風に仕上げられていて、実際に見てみると本当に国鉄キハ10系やキハ20系にそっくりなのがわかります。

再びキハ28の車内に戻って引き続き上総中野を目指します。
国吉と大多喜では下車する人も多く、大多喜からは各駅停車となって事実上普通列車扱いになり、車内ものどかな雰囲気になっていきました。
そして10:26、国鉄型キハコンビは終点の上総中野に到着。
あっという間の66分間でした。

上総中野に到着した国鉄型キハコンビは、同駅10:46発(この日実際には「運転上の都合」とやらで7分ほど遅延)の大多喜行で折り返します。
もちろん私も、この列車で大多喜へ戻りますが、先ほどまではキハ28の乗り心地を堪能してきたので、ここからは相方のキハ52 125号車に乗車します。
この大多喜行は普通列車のため急行券なしで国鉄型キハに乗れることと、上総中野で接続する小湊鉄道からの乗り継ぎもできるためか、先ほどの「急行1号」よりも乗車率は高かったです。

国鉄型キハコンビは、上総中野から20分ほどで大多喜に到着。すぐに折返し11:30発の普通列車で上総中野へ戻ります。
そして私は大多喜からはいすみ300形+いすみ350形の大原行に乗り継ぎました。
この大原行は、私と同じように大多喜止まりからの乗継ぎ客も多いようで、結構混雑していました。
そして、本日の目的地国吉駅に再び到着。
先ほどはホームを歩いただけでしたが、今回は下車し、いよいよ本日の次なる目的である「みんしあ」へ向かいます。

次回に続きます。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。