SSブログ

【2014年春の18きっぷ旅①】磐越西線全線踏破 その2 [その他鉄道ネタいろいろ]

こんばんは、gonanaです。
2014年春の18きっぷの旅磐越西線編、その2です。

郡山駅から乗車した719系の快速3231Mで雪の降る会津若松駅に到着しました。
3231Mには、クリーム色と濃淡グリーンの仙台支社塗装のキハ40 2両編成の磐越西線229Dが接続していました。
このまま新津や新潟までこれに乗って行けるなら乗り換えたいところですが、残念ながらこの列車は喜多方止まり。その先への接続列車もないのでこれは見送ります。
その次の列車はこれから乗車する新潟行快速「あがの」で、これは発車まで1時間ちょっとの待ち時間があるので、一旦改札を出ます。
駅舎の外へも出てみましたが、雪も降っているので周辺を歩くのは断念し、駅舎内のお土産屋さんでお土産を物色したりして時間をつぶしました。
会津若松駅は会津地方有数のターミナル駅とあって、改札の内外を問わず構内には観光客に向けた横断幕やポスター、看板も多く見られました。
もちろん、この年も春から運転が始まった「SLばんえつ物語」の横断幕も掲げられていました。
お土産を購入してもまだ時間があるので、「あがの」の入線までにはまだ少し早いですが、改札内に戻ってホームで磐越西線や只見線から到着したキハ40や、郷土の偉人野口英世が1000円札の肖像画になったことを記念するラッピングが施された会津鉄道の気動車(車号未確認)などを撮影して時を過ごしました。

そしてようやく「あがの」の編成が入線し、乗車します。
この日の「あがの」はキハ110形の前後をキハE120形で挟んだ3両編成で、私はキハ110に乗車しました。
キハE120形の側面には、磐越西線のキャラクター「オコジロウ」のイラストの入ったエンブレムも掲げられていました。
せっかくの愛称付き快速なのにキハE120、キハ110ともに、側面表示に「あがの」の文字がないのは残念でした。

「あがの」の会津若松発車は11:00ちょうどでしたが、郡山からの接続列車が若干遅れたため、「あがの」も3~4分ほど遅れて会津若松を発車。
喜多方から先は、いよいよこの日の最大の目的である磐越西線の未乗区間へ踏み出します。
窓の外の雪景色もますます深くなっていきます。
新潟県に入った12:19着の津川駅では15分停車。
相変わらず雪は降っていますが、停車時間を利用して列車の外へ出ました。
ホーム上の待合室は、「オコジロウの家」と名付けられ、「オコジロウ」がモチーフとしているオコジョをイメージした外観の建物になっていました。
さらに停車時間を利用してちょっとだけ駅舎の外へも出てみましたが、さすがに駅舎内外ともに人も少なく閑散としていました。
再び「あがの」に乗車して磐越西線を乗り進みます。
車内では、郡山駅で買っておいた「福島牛 牛めし」で昼食。
すき焼き風に煮込んだ牛肉をご飯に乗せたよくあるタイプの肉系駅弁ですが、牛肉とともにご飯に載るきんぴらごぼうがアクセントになっていました。
シンプルな作りですが、肉の量も多くておいしい駅弁でした。
雪の中ではありましたが、会津若松発車時点の遅れもいつの間にか回復し、ほぼ定刻に新津駅に到着。この時点で、無事磐越西線の全線踏破を達成しました。
「あがの」は新潟行なのでそのまま乗車し、13:36に終着の新潟駅に到着しました。

この後は国鉄型電車を乗り継いで上越国境を越えて帰路につきます。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。