長く住んではいるけれど… [ノンジャンル]
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:今住んでいるところの1番好きなところ
今住んでいる埼玉県某市に引っ越してきて、今年でもう44年。
これだけ長く住んでいるにもかかわらず、このお題を見て、はたと考え込んでしまいました。
正直、「ここが好きだから今もこの街に住んでいる」という、某氏に住み続ける明確な理由がいまいち思いつかないんですよね…
決して某市のことが嫌いというわけではありません。
でも、何というか…
全国的に知られた観光名所があるわけでもないし、歴史的に重要な場所というのも特になく、よくも悪くも特徴がないというのが特徴の市なので、住んでいてもあまり地元の好きな点というのを意識することがないというのはあります。
まあ、強いて某市のいいところを挙げるなら、全国的なブランド力のある名産がある(もっとも某市だけでなく、周辺のいくつかの市も含めた名産ですが)ことと、私の知る限り自然災害で大きな被害につながる要素が少ないと思われるところですかね…
あとは、最近住みやすさの点で注目度が上がっている(らしい)所沢に近いので買い物など何かと便利というのはあるかもしれません。
もっとも、都内(特に池袋・新宿・渋谷より先の都心部)へ出るのに時間がかかるなど、不満な点や改良してほしいところはいくつもありますけどね。
まあ、今のところ某氏を離れるつもりはないので、これからも地元の「ここが好き」というポイントは探していきたいと思っています。
本日のお題:今住んでいるところの1番好きなところ
今住んでいる埼玉県某市に引っ越してきて、今年でもう44年。
これだけ長く住んでいるにもかかわらず、このお題を見て、はたと考え込んでしまいました。
正直、「ここが好きだから今もこの街に住んでいる」という、某氏に住み続ける明確な理由がいまいち思いつかないんですよね…
決して某市のことが嫌いというわけではありません。
でも、何というか…
全国的に知られた観光名所があるわけでもないし、歴史的に重要な場所というのも特になく、よくも悪くも特徴がないというのが特徴の市なので、住んでいてもあまり地元の好きな点というのを意識することがないというのはあります。
まあ、強いて某市のいいところを挙げるなら、全国的なブランド力のある名産がある(もっとも某市だけでなく、周辺のいくつかの市も含めた名産ですが)ことと、私の知る限り自然災害で大きな被害につながる要素が少ないと思われるところですかね…
あとは、最近住みやすさの点で注目度が上がっている(らしい)所沢に近いので買い物など何かと便利というのはあるかもしれません。
もっとも、都内(特に池袋・新宿・渋谷より先の都心部)へ出るのに時間がかかるなど、不満な点や改良してほしいところはいくつもありますけどね。
まあ、今のところ某氏を離れるつもりはないので、これからも地元の「ここが好き」というポイントは探していきたいと思っています。
タグ:埼玉県
コメント 0