SSブログ

【妄想乗り鉄】東京近郊区間 最長一筆書き大回り乗車 その7 [その他鉄道ネタいろいろ]

こんにちは、gonanaです。
首都圏のJRの「東京近郊区間」エリア内での最長一筆書き大回り乗車の妄想乗り鉄プラン、今回で最終回です。

早朝の銚子駅を出発し、外房線、そして内房線で房総半島をぐるっと回って千葉市内の蘇我駅までやってきました。
蘇我駅から乗り継ぐのは、12:35発の京葉線快速東京行。
蘇我は私の出身大学の最寄り駅で、大学時代はほぼ毎日のように利用した馴染みの駅で、京葉線も総武快速線とともに通学などで数えきれないくらい利用した路線なので、その時代のことなども思い出しながらE233系に揺られること40分少々で東京駅の京葉地下ホームに到着。
長い地下通路を通って同じ地下ホームの総武地下ホームへ移動します。
ここから乗車するのは13:43発の総武快速線の千葉行。この列車に錦糸町駅まで乗車し、さらに総武線各駅停車で秋葉原駅へ向かいます。
秋葉原からは隣の神田駅へ山手線外回りか京浜東北線南行で移動。
さらに神田駅からは中央線快速で新宿駅を目指します。
錦糸町から新宿へ向かうなら、錦糸町で乗った総武線各駅停車にそのまま乗り続けていればよく、新宿駅から乗り継ぐ山手線外回りへも同一ホームで乗り換えられるので楽なのですが、そこをわざわざ遠回りするところが最長一筆書きルートをたどる旅ならではといったところでしょう。
新宿駅からは山手線外回りで日暮里駅へ向かい、ここで常磐線の水戸行(途中の取手駅までは快速運転)に乗り換えて松戸駅へ。
そして松戸からは前日の北小金駅出発以来38本目の乗車列車であり、なおかつ一筆書きルート最後の乗車列車でもある常磐線各駅停車の我孫子行に乗り換え、2駅進んだ馬橋駅に15:24に到着して2日間の最長一筆書き大回り乗車の旅が終わります。

ちなみに、この日朝の銚子駅出発からゴールの馬橋駅到着までの詳しい乗車路線や列車は以下の通りになります。(列車の行き先や時刻等は2022年1月末時点の平日ダイヤを基準にしています。また列車種別は特記以外普通列車または各駅停車です)

(銚子604→)松岸608→成東656 (総武本線 千葉行)
成東708→大網725 (東金線 大網行)
大網736→上総一ノ宮759 (外房線 上総一ノ宮行)
上総一ノ宮803→安房鴨川917 (外房線 安房鴨川行)
安房鴨川940→君津1146 (内房線 木更津行)
君津1150→蘇我1230 (内房線 快速逗子行)
蘇我1235→東京1317 (京葉線 快速東京行)
東京1343→錦糸町1351 総武快速線 快速千葉行)
錦糸町1354→秋葉原1400 (総武線各駅停車 三鷹行)
秋葉原1406→神田1408 (京浜東北線 快速蒲田行)
神田1412→新宿1424 (中央快速線 快速青梅行)
新宿1428→日暮里1449 (山手線 外回り)
日暮里1455→松戸1511 (常磐快速線 水戸行)
松戸1519→馬橋1524 (常磐線各駅停車 我孫子行)

以上ここまで、JRの「東京近郊区間」の最長一筆書き大回り乗車の妄想旅プランをご紹介してきました。
実際に妄想旅プランを組んでみると、1日目のハードな乗り継ぎプランに対して2日目は東京都心部に入るまでは比較的余裕のある乗り継ぎになり、ゴールの馬橋駅到着もまだ日中のうちであるなど、ややバランスを欠いた行程になってしまったのは反省材料といえると思います。
この経験を生かして、機会があればもう少し行程全体にゆとりを持たせていつか実際にこのルートで乗り鉄旅ができるような新たな一筆書き乗車ルートを組んでみたいものです。
そして、近いうちに今度は関西圏の「大阪近郊区間」の最長一筆書き大回り乗車ルートの妄想旅プランを組んでみたいと思っています。
nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。