やっぱり今日は [ノンジャンル]
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:数字の並びって気になる?
数学は大の苦手だけど、これも鉄道好きのなせる業なのか数字自体は嫌いではなく、列車に乗るときや鉄道写真を見る時などはついつい車両番号をチェックしてしまう癖が幼い頃からついていましたし、電車に乗るときに紙の切符を買った時にも切符の券面に印刷されている4桁の番号を見るのも習慣になっていました。
そんな中で、例えば1111とか5555などといった「ぞろ目」の番号に遭遇したり、「1234」や「3210」といった並びの番号を見たりすると何だかその日はいいことがありそうな気がしてしまいます。
そして、その中でもやっぱり「7」の並びには特別なものを感じてしまいます。
私はスロットは全くやりませんが、幼い頃から「777」はラッキーな数字の並びという刷り込みがあったせいかもしれません。
ということで、この記事も下に表示されている通りの時間にアップします。
まあ、この時間にアップした記事だからといって何か特別なことがあるわけではないですが、気持ちだけでも今日もラッキー7にあやかってポジティブに行きたいものです。
本日のお題:数字の並びって気になる?
数学は大の苦手だけど、これも鉄道好きのなせる業なのか数字自体は嫌いではなく、列車に乗るときや鉄道写真を見る時などはついつい車両番号をチェックしてしまう癖が幼い頃からついていましたし、電車に乗るときに紙の切符を買った時にも切符の券面に印刷されている4桁の番号を見るのも習慣になっていました。
そんな中で、例えば1111とか5555などといった「ぞろ目」の番号に遭遇したり、「1234」や「3210」といった並びの番号を見たりすると何だかその日はいいことがありそうな気がしてしまいます。
そして、その中でもやっぱり「7」の並びには特別なものを感じてしまいます。
私はスロットは全くやりませんが、幼い頃から「777」はラッキーな数字の並びという刷り込みがあったせいかもしれません。
ということで、この記事も下に表示されている通りの時間にアップします。
まあ、この時間にアップした記事だからといって何か特別なことがあるわけではないですが、気持ちだけでも今日もラッキー7にあやかってポジティブに行きたいものです。
会計の時、レジで7並びやぞろ目が出たりするとニヤってなります。
444とか4444とかになるとブルーな気分に・・・
by 青い森のヨッチン (2022-07-07 10:33)
青い森のよっちんさん、こんばんは。
確かにぞろ目とか1234円みたいな並びの金額のレシートってもらうとなぜか嬉しいし、残しておきたくなったりしますよね。
444とか4444といった4並びの数に残念なイメージがあるのもあるあるですね。
小学生の頃は出席番号などが4番だとそのことでいじられている子もいましたし、鉄道車両の形式や番号でも4000系とか4000番台とか言ったものは少ないですからね。
by gonana (2022-07-07 18:18)
ゾロ目や並びの数字も
たまたま見ると「おっ!」っとなりますが、
そのほかに「5861」や「8195」など、
固有の機関車の番号、いわゆる「カマ番」にも
鉄ちゃんとしては反応しちゃいます(笑)
by あおたけ (2022-07-08 07:04)
あおたけさん、こんばんは。
わかります!その気持ち。
私も駅などでコインロッカーを使う時には、好きな鉄道車両の番号のロッカーが空いていないか、ついつい探してしまいます。
こういうのって、コインロッカーとか野宮さんの下駄箱とかの「あるある」ですよね。
by gonana (2022-07-08 23:04)