SSブログ

臨時ダイヤの山手線&山手貨物線に乗る その2 [鉄活動レポート]

こんにちは、gonanaです。
前回に引き続き、1月7・8日に行われた渋谷駅改良工事に伴い、両日にわたり臨時ダイヤで運転された山手線と山手貨物線(を経由する埼京線と湘南新宿ライン)の乗り鉄レポートです。

池袋駅から、工事に伴い池袋ー東京ー大崎間での区間運転となった山手線外回り電車に乗車し、終点の大崎駅に到着しました。
この2日間はこの先渋谷方面へは外回り電車で向かうことができないので、恵比寿・渋谷・新宿・池袋の各駅へは並走する山手貨物線を走行する埼京線または湘南新宿ラインに乗り換えることになります。
そこで埼京線ではりんかい線区間も含めた赤羽以南の区間で増発が行われたほか、山手貨物線区間の大崎ー渋谷ー池袋間にも臨時列車が運転されました。
そこで私は、その臨時列車に乗車して新宿へ向かうことにしました。
大崎駅に着いた後、一旦改札を出て再入場しました。
コンコースには、山手線外回りが池袋までの区間で終日運休となっていることと、渋谷・新宿方面へは8番線からの埼京線・湘南新宿ラインを利用するようにという案内が繰り返し流れていたので、臨時列車も同様かと思いきや、乗車する11:31発の列車は対面の7番線発車でした。
このあたり、目が見えていれば一目瞭然ですが、見えない者にとっては案内放送があるまで気付くことができないので、この点もう少し配慮がほしかったところです。
この大崎ー新宿間の臨時列車は湘南新宿ラインの列車として設定され、車両も同線用のE233系でした。
案内放送にグリーン車に関する内容がなかったので、5両編成の付属編成2本を連結した10両編成当たりかと思っていましたが、実際にはグリーン車組み込みの基本編成が使用されていたようです。(グリーン車は本来非営業だったようですが、どうやら乗車している人もいたとかいないとか)
臨時新宿行は、定刻の11:31に大崎駅を発車し、途中恵比寿・渋谷に停車して新宿駅へ向かいます。
乗車した車両の車内は大崎駅発車前からそこそこ座席が埋まっていたようで、途中停車の両駅でも乗客が増えましたが、運転本数も多いからか混雑するというほどのことはなかったようです。(あくまで社内の会話などから推測した感じですが)
渋谷駅発車後の車内放送では、西武新宿駅の混雑が見込まれるため、新大久保・高田馬場・目白の各駅へは一度埼京線・湘南新宿ラインで池袋まで行ってから山手線内回りで折り返すように推奨する案内がありました。
確かに新宿駅から高田馬場駅へは西武新宿線を利用していくこともできますし、通常なら高田馬場で新宿線に乗り換える人が西武新宿から同線を利用することで西武新宿駅の乗降客がその分増えることは考えられますが、新宿駅と西武新宿駅は距離も離れているので、あえて注意喚起をするほどの混雑になる可能性はかなり低いような気もしますが…(現地に行っていないので実際にはどうだったのか不明ですが)
そして11:43、臨時列車は終点の新宿駅に到着。乗車してきたE233系は大崎行の臨時列車となって折り返していきました。

新宿駅からは、引き続き山手貨物線を走る列車で池袋駅へ向かいました。
ここから乗車するのは、11:57発の池袋行。この列車の始発駅は相鉄線の海老名駅で、通常は新宿止まりで運転されているところ、この2日間の臨時ダイヤでは池袋まで延長運転されていました。
私が相鉄・JR直通線の列車に乗車したのは、3年あまり前の直通開始すぐの時以来で、その時海老名から新宿まで乗車したのはJRのE233系でした。
そういうこともあり、今回は相鉄車両に乗れたらと淡い期待を抱いていると…
やって来たのは期待通りの相鉄12000系!
さっそく乗車し、次の駅までのわずか5分程ながら、東京のど真ん中、それも通常の定期運用では乗り入れることのない新宿ー池袋間を走る相鉄車両の旅を楽しみました。
それもつかの間、12:02には終点の池袋駅に到着。
それにしても、「埼玉の玄関口」とも呼ばれる池袋に相鉄の車両がやってくる日が来ようとは、つい10年ぐらい前までは想像もできなかったなあ…

次回に続きます。
nice!(12)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 4

あおたけ

山手線の外回りの一部区間を
二日間も運休にする大胆な工事、
一般の利用者は戸惑いそうですが、
鉄ちゃんとしては車両運用や臨時運行などに
興味がわきますよね(^^)
私もたまたま日曜日に出かけた際、
池袋で相鉄の12000系を見かけて、
「おや?」と思ったのですが、
なるほど、本来は新宿止まりの相鉄直通列車が
池袋まで延長運転されていたのですね(・∀・)
by あおたけ (2023-01-11 06:01) 

青い森のヨッチン

社会人になって最初の勤務地が渋谷だったので山手線のホームを何年も利用していました。
当時のJR渋谷駅は山手線しか通っていなかったのですが埼京線ホームが追加されたりして駅構内のスペース有効活用に資するための大改造なのですかね?
1面2線ホームだと余計混雑しそうな気もしますがどうなのかなぁ~
by 青い森のヨッチン (2023-01-11 09:37) 

gonana

あおたけさん、こんにちは。
鉄道好きとしては、臨時ダイヤのためにいつもは見られない運転系統の列車が走るとなればやっぱり興味をそそられますよね。
池袋駅に現れた相鉄12000系も、普段は池袋では見られない車両なので、たまたまそこに居合わせた人たちは驚いたでしょうね。
by gonana (2023-01-11 12:44) 

gonana

青い森のよっちんさん、こんにちは。
今回の渋谷駅の工事は、乗り換えなどの利便性向上も目的にしているそうですが、普段渋谷駅を利用する機会がないので、どこがどう便利になるのか正直よくわかりません。
かつて島式だった渋谷駅の山手線ホームが外回り内回り別々のホームになったのは混雑緩和が理由だったようですが、埼京線などができて山手線の混雑も昔ほどではなくなったでしょうから、島式でも問題はなかろうということになったのかもしれませんね。
by gonana (2023-01-11 12:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。