行かず嫌い? [ノンジャンル]
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:自分にとって「アウェー」だと感じてしまう場所
全般的に「おしゃれな場所」「流行の最先端の物があふれている場所」「意識高そうな人がたくさんいそうな場所」には何となくアウェー感というか、自分には敷居の高い場所っていうイメージがあります。
東京で言えば、渋谷・原宿・青山・六本木あたりがそんな感じですね。
事実、私はこれらの街は電車で何度も通っているものの、駅を出て街を歩いた回数となるとそれぞれ片手でも余るほどしかありません。
そのわずかな経験だけで街の印象をどうのこうの語ってはいけないかもしれないけれど、世の中の流行やおしゃれなものなどにかなり疎い私としては、そういった人や物であふれている空間にいるのは何だか落ち着かない気分になってしまいそうで…
やっぱり私には、おしゃれなイケてる(古い?)街や場所よりも、生活感と活気のあふれる下町っぽい雰囲気の街の方が居心地がいいですね。
本日のお題:自分にとって「アウェー」だと感じてしまう場所
全般的に「おしゃれな場所」「流行の最先端の物があふれている場所」「意識高そうな人がたくさんいそうな場所」には何となくアウェー感というか、自分には敷居の高い場所っていうイメージがあります。
東京で言えば、渋谷・原宿・青山・六本木あたりがそんな感じですね。
事実、私はこれらの街は電車で何度も通っているものの、駅を出て街を歩いた回数となるとそれぞれ片手でも余るほどしかありません。
そのわずかな経験だけで街の印象をどうのこうの語ってはいけないかもしれないけれど、世の中の流行やおしゃれなものなどにかなり疎い私としては、そういった人や物であふれている空間にいるのは何だか落ち着かない気分になってしまいそうで…
やっぱり私には、おしゃれなイケてる(古い?)街や場所よりも、生活感と活気のあふれる下町っぽい雰囲気の街の方が居心地がいいですね。
コメント 0