SSブログ

担任教師の対応の差って・・・ [ノンジャンル]

こんばんは、gonanaです。

本日のお題:部長、委員長、生徒会長などなど○○長やったことある?

先日の記事(https://gonana57.blog.so-net.ne.jp/2019-06-06)にも書きましたが、小学5年生の時に4カ月(1学期間)、学級委員を務めました。
さらに、中学1年の時にも3~4か月、再び学級委員を務めたほか、小学6年生の時には給食委員会の委員長もやりました。
正直な話、いずれの時もやりたくてやったわけではないんですが・・・
そしてこの3回のいずれの○○長経験も、何とも残念な仕事ぶりを露呈してしまったという共通点があります。
具体的にどうダメな学級委員や委員長だったかという話は省略しますが、とにかく自分でもリーダーとしての器のなさを痛いほど思い知らされる経験になったことは確かです。

学級委員を務めた小5の時と中1の時とでは、その時の担任の先生の対応のしかたに大きな差がありました。
小学5年生の時のことは先日の記事に書いたとおりですが、自分の不甲斐ない仕事ぶりに悔しい気分だった私とHさん(一緒に学級委員を務めた女子)に担任のI先生がかけてくれた優しい一言に本当に救われた思いがしましたし、次回学級委員などをやるときはこの経験を生かして頑張ろうという気持ちにもなりました。
それに引き換え、中1の時の担任のM(あえて敬称は略します)ときたら・・・
中1の時のことは、自分の学級委員としての仕事ぶりの向上が足りず相変わらず不甲斐ない仕事ぶりだったことは率直に認めるとしても、それに対して適切なフォローをしてくれないまま最後には任期途中で解任したMのことが納得いかず、記憶から消しました。
三度の学級委員、委員長の失敗経験と、特に中1の学級委員解任の時のトラウマもあり、私は自分にはリーダーとしての素質がないことを思い知り、それ以来、私は○○長とつく役職につくのを極力避けるようになりました。
やはり私は組織の先頭に立って活動するよりも、裏方というかリーダーを支える立場で活動する方が向いているのかもしれません。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。