SSブログ

5か月だけの電車通園 [いろんな思い出]

こんばんは、gonanaです。

本日のお題:電車(バス)通学、してる?してた?

小中学校時代は公立ということもあり徒歩でしたが、高校は自転車の時と電車利用の時がほぼ半々、大学時代はちょいと遠距離だったものでもちろん電車通学でした。
高校・大学時代のことはまた機会を改めて書くとして、今日はお題の文言からするとやや反則気味かもしれませんが、それより前の幼稚園時代、短期間ですが電車通園をした時のことを書きたいと思います。

私と家族は、私が幼稚園に行くようになる少し前から、東京都清瀬市に住んでいました。
私の通っていた幼稚園は、当時の家の目と鼻の先といえるほど近くにあり、年長組に上がった頃は両親に園までの送迎をしてもらわずに自力で園へ行くこともあったようです。
ところが、私が幼稚園の年長組の年の秋に、私たち一家は現在も住んでいる某市に引っ越すことになりました。
ここで問題になったのが、私の幼稚園への通園をどうするかでした。幼稚園では、基本的に徒歩か家族の自転車で送迎できる範囲からの通園しか認めていなかったようですが、結局あと半年で卒園だからということと地理的にそれほど遠くないこともあってか、特例で電車通園をすることを認めてもらいました。(同じ頃、同じ組でもう一人特例を認めてもらった子もいたようです)
某市への引っ越しはその年の10月中旬にあり、それから約5ヵ月間の電車通園が始まりました。
まだまだ一人で電車に乗れるようにはなっていないので、園のある日は毎日母親に幼稚園まで送り迎えをしてもらっていました。自宅から最寄りの駅まで母親の自転車の後ろに乗り、そこから西武線で秋津駅へ。さらにここから10分弱歩いて幼稚園へ、という約50分ほどのコースでした。
母親はほぼ毎日このコースを朝と午後に2往復するわけで、しかもまだ生まれて1年半ほどの妹を背負って自転車や電車に乗るのも大変だったと後から聞きました。季節的にも寒い時期で、雪が降った日などは、いつも以上に苦労したということも聞きました。今から思うと、母親には私のために大変な苦労をかけていたわけで、母親には感謝しかありません。
一方の私といえば、すでに電車が大好きになっていたこともあり、毎日電車に乗れるのが楽しかったのが一番の思い出です。まだ電車の細かい型式の違いなど分からない頃でしたが、いつもの時間の電車なのにいつも来る電車とは見た目の違う車両が来てなんだか興奮したり、母親に抱っこしてもらって運転室の後ろから前方の眺めを楽しんだり、6歳にして早くも立派に「乗り鉄」を楽しんでおり、こんなところにも現在まで続く鉄道好きの原点が見えます。
また園からの帰り途中に、母親が某駅前のスーパーで買い物をすることが時折あり、その時たまにスーパーのドリンクコーナーでソフトクリームを食べさせてくれたり、タイ焼きの屋台でタイ焼きを買ってくれたりといった楽しみもありました。
こんな電車通園の日々も、私の卒園とともに無事終わりました。母親にとっては毎日の園までの往復がなくなりホッとしたのではないかと思います。
今は私立などの、家から遠い幼稚園に電車で通っているという子供も結構いるのかもしれません。私が電車通園をしていた40年ちょっと前とは様々な状況が違いますが、この年齢から公共の電車やバスなどで通園や通学をするというのも、これはこれでよい経験になるのかもしれませんね。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。