SSブログ

今こそこんな番組やってほしい! [その他鉄道ネタいろいろ]

こんばんは、gonanaです。

本日のお題:復活して欲しい番組

もともと復活してほしかったりもう一度当時の放送を見てみたい番組は数多くて、このお題の答えは一つに絞り切れなかったですが、こうしてそのような番組のことを記事に書いていると、後から後から取り上げたい番組が出てきてきりがなくなってしまいます(笑)

今回は、子供の頃の私がほぼ毎日見ていたお気に入りの番組のことについて書きたいと思います。
その番組は、NETテレビ(現在のテレビ朝日)で月~土曜日の朝に放送されていた「みどりの窓口」という番組です。
この番組のスポンサーは当時の国鉄で、タイトルも国鉄時代なら全国のほぼすべての主要駅にあった長距離切符や指定券類などの発売窓口「みどりの窓口」が由来です。
国鉄がスポンサーになっているだけあって、この番組の内容は国鉄のPR番組の要素が濃いものでした。
私が見ていた時期は番組構成は、月~金曜日と土曜日で少し異なっていました。
月~金曜日は朝7時15分からの15分間の生放送でした。
まずは朝の生放送らしく(?)、番組冒頭に東京周辺の国電(山手線など)や中距離電車(東海道線など)、それに新幹線の7時現在の運行情報を伝えていました。これは当時首都圏一円の国鉄列車の運行管理を統括していた国鉄首都圏本部と電話をつないで運行情報を伝えてもらうスタイルで、おそらく今でもNHKの「おはよう日本」でこれが引き継がれているのではないかと思います。
その後、新幹線・ブルートレイン・特急列車の放送当日を含め5日間の指定券の空席情報に移ります。
紹介の順番を記憶している限りで書くと、
①新幹線(基本的に東京発毎時00分発の博多行「ひかり」のみ)
②東京発のブルートレイン(急行「銀河」も含む)
③東京発伊豆方面への特急「あまぎ」(急行「伊豆」も含まれていたかも)
④東京発の房総方面特急
⑤新宿からの中央線「あずさ」
⑥上野からの東北方面特急(昼行・夜行の順)
⑦同じく上野からの常磐線「ひたち」
⑧同じく上野からの上信越方面特急(昼行・夜行の順)
と、こんな感じだったと思います。
その後は特集コーナーという感じで、内容は日替わりになっていました。
毎回一つの駅を取り上げてその駅の様子や周辺の名所の紹介をする日もあれば、これも毎回一つの特急列車を取り上げ、走行風景や車内の様子などを紹介する日もありましたし、放送日現在で実施中の観光キャンペーン(現在のディスティネーションキャンペーンに当たるもの)に合わせてその地域の観光名所を紹介することもありました。(このコーナーで放送される映像は当時神田にあった交通博物館のホールでも上映されることがありました)
番組の最後は国鉄からのお知らせ(新しい割引きっぷや観光キャンペーンの告知など)コーナーで終わるという内容でした。
土曜日は朝6時45ふんから15分間の録画放送で、週替わりで観光キャンペーンと連動した企画から国鉄の経営問題まで、硬軟取り混ぜて国鉄のいろいろな最新情報を伝えていました。
今でこそ、鉄道で行く旅や鉄道そのものを楽しく紹介するテレビ番組もよく放送されるようになりましたが、当時はそのような番組もほとんどなかったので、幼稚園児ぐらいになってすっかり鉄道好きになった私は毎日夢中でこの番組を見ていました。
この番組と「ママと遊ぼう!ピンポンパン」「ひらけ!ポンキッキ」の3つの番組を見ることは、幼稚園時代の私にとって朝のルーティーンになりました。「ピンポンパン」と「ポンキッキ」は小学生になるとさすがに卒業しましたが、「みどりの窓口」はその後も毎日登校前に見るのが楽しみでした。
「みどりの窓口」はその後、1985年に番組内容はほぼそのままで放送局がテレビ朝日からテレビ東京に変わり、タイトルも「レール7(セブン)」に変わり、JR移行後はJR東日本がスポンサーになるなどの変遷はありましたが、私が高校を卒業する頃までは放送されていた記憶があります。
今は「みどりの窓口」のような番組も見かけませんし、そもそも番組タイトルの由来にもなった「みどりの窓口」も消えゆく存在になっていますが、いろいろな意味で鉄道の注目度が昔より格段に上がっている今こそ、JR貨物も含めた各JRの曜日替わりでの全国向けPR番組という新たな形で復活してほしい番組だと思っていますし、それ以外の私鉄や第三セクター鉄道のPR番組というのも是非見てみたいものです。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。