SSブログ

2012年夏 北海道遠征の思い出 その4 [その他鉄道ネタいろいろ]

こんにちは、gonanaです。
今回も2012年夏に北海道で鉄道旅をした時の思い出を振り返ります。

青函トンネルを抜けて北海道に上陸した「北斗星」は6:35、道内最初の停車駅函館に定刻到着。
函館では青森駅に続き、再度の進行方向の反転と機関車交換が行われます。
青森駅では運転停車のため車外に出ることはできませんでした(そもそも、私の乗車した1号車は青森駅ではホームのない場所に停車しました)が、函館駅はドアの開く正規の停車駅のため、もちろんホームへ出て撮影をしつつ気分転換を図ります。
まずは青森からここまで、この日の下り「北斗星」を牽引したED79 12号機とその解放作業を撮影しました。
手早く数カット撮影するとすぐに、急ぎ足でホーム札幌方先頭へ移動。
先頭にはすでに札幌までの牽引機DD51 1095+DD51 1148の重連が連結済みで、もちろんこれも撮影するためです。
しかし、8分間の停車時間中に客車12両を挟んだ前後の機関車の間を移動するというのは結構大変なもので、約300mほどの間を急ぎ足で移動してDD51の先頭部までたどり着いた時には、もうすでに停車時間も2分を切っていました。
とりあえずDD51先頭のカットをデジカメと携帯で合計3カットほど撮影し、すぐにその場を撤収しました。
せっかく乗車している「北斗星」に置いてきぼり(しかも貴重品とデジカメ以外の荷物は寝台に置いたまま)を食らっては元も子もないので、一番近いドアを目指してホームを超急ぎ足で歩きます。
しかし、DD51重連に続く客車は乗客の乗降のできない電源車(カニ24)であり、その次の11号車(オハネフ25)のドアはに号車寄りにありました。
そのため、DD51の前頭部から11号車のドアまでは都合4両分の距離(80m弱?)を移動しなければなりません。
結果、発車メロディーやアナウンスがホームに流れる中、ゴールの11号車のドアにギリギリたどり着き、車内に入ってまずは一安心。次の瞬間、「北斗星」のドアは閉まりました。
どうにかこうにか置いてきぼり&荷物との生き別れは回避できたものの、朝から何ともスリリングな展開となってしまいました。
ともかく、無事車内に戻ってこれたところで、朝食のため食堂車へ向かいます。

次回、札幌駅へ向けてラストスパートです。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。