SSブログ

話すネタが思いつかない… [ノンジャンル]

こんにちは、gonanaです。

本日のお題:人前で話すのは得意?苦手?

これはもう、はっきり言って苦手です。
オンラインも含め会議やちょっとした会合で一言発言する程度ならまだしも(それでも、場合によっては緊張であまり上手く言葉が出てこないことは多々ありますけど)、多くの人の前に立って発表やプレゼンテーション、スピーチをするなどといったことは、どうしても好きになれません。
ましてや、仮に私が芸能人や作家、学者などだったとしても、講演やトークショーなどである程度の時間話し続けることなど、かなり無謀かもしれません。(幸か不幸か、今のところそう言った機械が訪れる見込みはありませんが)

今まで、大きな行事での発表やプレゼンの機会はほぼありませんでしたが、会社などでのいわゆる「3分間スピーチ」には毎回悩まされました。
新卒で就職した会社では、多くの部署で朝礼の際に3分間スピーチを行っていました。私の配属された部署でも毎朝スピーチタイムがあり、部長から平社員、そして入社したての私まで、ほぼ隔週に1回の割合で順番にスピーチ担当が回ってきていました。
そこで話す内容は、その日のニュースについてや、最近読んで感銘を受けた本の紹介、プライベートや趣味の話など、人それぞれバラエティーに富んでいて楽しかったですが、いざ自分で何を話すかを考えようとしても、これといったいいネタが浮かびません。
結局、いつも昔のエピソードや趣味の鉄道などの話をどうにかこうにか絞り出してスピーチをやり過ごしましたが、緊張と話のまとめ方が下手なことも相まって、そこそこ満足のいくスピーチができたことはほとんどなかったと記憶しています。
その後転職した会社では朝礼時のスピーチはなく、たまに部内会議で最近の自分の業務内容や業務上の課題などを発表することはあったものの、前の会社ほどの負担を感じる場面はありませんでした。
しかし視覚障害者になった後、国立障害者リハビリテーションセンターでの自立訓練を修了し同じ敷地にある国立職業リハビリテーションセンターに進んだ時、再び3分間スピーチに悩まされることになりました。
職業リハビリテーションセンターの職業訓練は、終了後の企業などの事業所での再就職を目指したものなので、訓練の内容もそれを意識したものになっており、毎朝の訓練開始前の朝礼でも連絡事項の伝達とともに訓練生が順番に担当する3分間スピーチの時間が設けられていました。
私の受講していたパソコン訓練のコースの訓練生は、修了や入所などで随時入れ替えはあるもののおおむね常時30名近くいたので、訓練のない土日・祝日も考えるとスピーチの順番が回ってくるのは1か月半に一回のペースになり、以前の会社ほど回数は多くないものの、やはりこの時も話すネタには困ってしまい、結局毎回私にとっては比較的お手軽な鉄道がらみの話でお茶を濁すことになってしまいました。
本当なら鉄道ネタに安易に頼らず、幅広くネタを選んでスピーチをまとめたかったのですが、やはりこの時も人前で話す技術の未熟さを露呈するばかりの状態になってしまったのは悔やまれます。

今務めている会社では在宅勤務ということもあり、現在私が所属している部署では朝礼やスピーチもなく、skypeの通話機能を使ってミーティングを行う時にもある程度の時間一人でしゃべり続けなければならない場面はほぼありません。
しかし、今後のことを考えると、また何らかの形でまとまった「一人しゃべり」をする場面が訪れないとも限りません。そういった時に、今度こそ少しでも自信をもって話すことができるように、その場や時に応じた最適な話題を選び、一定時間聞き手を飽きさせないようなトークの技術を身につけたいという気持ちはありますが、さてどこまで買われるやら…
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:仕事

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。