鉄道好きであることが役立つ時 [ノンジャンル]
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:好きな事や特技のおかげで、得した事・損した事
これといって自慢できる特技がないので、特技が生きているうえで何かのプラスになった経験というのもあまりないけれど、趣味に関して言えば得したことはあっても、おそらく損したことはほとんどなかったと思います。
考えてみると、私が子供の頃からずっと好きな鉄道や、子供の頃は大好きだったテレビが、学校の勉強などにもいい影響を与えていたのかなと思うことは結構あります。
例えば、このブログでも何度も書いたことがありますが、幼い頃の私はひらがなやカタカナはもちろん、簡単な漢字までもテレビを見ながら何となく覚えていったということを母親に聞いたことがあります。
ひらがな(もしかするとカタカナも?)に関しては、私が幼い頃好きだった「カリきゅらマシーン」という幼児向けのテレビ番組で覚えたと母親が言っていましたし、その他CMなどでよく出てくる企業名などの簡単な漢字も、歌やナレーションと関連付けて文字の形と読み方を頭にインプットしていたようです。
その後も小学校低学年の頃から鉄道雑誌を愛読したおかげか、漢字を覚えるのにそれほど苦労した記憶がありません。
他にも、鉄道好きなのが功を奏したのかどうか、地理の授業が好きになったり地図を見るのが苦にならなくなるといった「得」もありました。
こうして特に国語や社会科の授業が好きになったのは、鉄道やテレビが好きだったことがかなり影響していると思われます。
本日のお題:好きな事や特技のおかげで、得した事・損した事
これといって自慢できる特技がないので、特技が生きているうえで何かのプラスになった経験というのもあまりないけれど、趣味に関して言えば得したことはあっても、おそらく損したことはほとんどなかったと思います。
考えてみると、私が子供の頃からずっと好きな鉄道や、子供の頃は大好きだったテレビが、学校の勉強などにもいい影響を与えていたのかなと思うことは結構あります。
例えば、このブログでも何度も書いたことがありますが、幼い頃の私はひらがなやカタカナはもちろん、簡単な漢字までもテレビを見ながら何となく覚えていったということを母親に聞いたことがあります。
ひらがな(もしかするとカタカナも?)に関しては、私が幼い頃好きだった「カリきゅらマシーン」という幼児向けのテレビ番組で覚えたと母親が言っていましたし、その他CMなどでよく出てくる企業名などの簡単な漢字も、歌やナレーションと関連付けて文字の形と読み方を頭にインプットしていたようです。
その後も小学校低学年の頃から鉄道雑誌を愛読したおかげか、漢字を覚えるのにそれほど苦労した記憶がありません。
他にも、鉄道好きなのが功を奏したのかどうか、地理の授業が好きになったり地図を見るのが苦にならなくなるといった「得」もありました。
こうして特に国語や社会科の授業が好きになったのは、鉄道やテレビが好きだったことがかなり影響していると思われます。