SSブログ

今もし営業していれば… [その他鉄道ネタいろいろ]

こんにちは、gonanaです。

本日のお題:行きたかったけれど、いけなかったお店

食べることは好きだけど、あまりグルメ番組やグルメ本で特定の店に食べに行こうとする人間ではないので、行きたかったけれど果たせなかった店というのはことグルメ関係に限ればそう多くはありません。
そんな中でも私が特に「一度行きたかったのに…」と今でも思うのが、東京恵比寿にあった「ビアステーション恵比寿」というビアレストランです。
お店に入ったことのない私がこのお店のことを今も記憶にとどめているのは、すぐそばを走る列車を眺めながら飲んだり食べたりすることができるという、鉄道好きにはたまらなく魅力的なお店だったからです。
この「ビアステーション恵比寿」は、恵比寿駅の目黒方にあったサッポロビールの工場で生産された製品の積み出し用の側線として使用していた線路を利用し、そこに電気機関車のEF58 91号機と旧型客車3~4両を停車させ、客車の中で飲食ができるというお店でした。
EF58は昭和30年代のブルートレイン牽引機時代の青とクリーム色の裾帯の姿に塗装を変更し、客車も同じ青色にきれいに塗装し直されました。
そしてこれらの車両が停まっていたのが、山手線と山の手貨物船の線路のすぐ脇。つまり「トレインビュー」どころか手が届きそうに感じるほどの近距離から走る列車を眺めながら食事やお酒を楽しめるというお店でした。
このお店がオープンすると聞いた時には私ももちろんこんなお店ができたのかと興奮しましたし、祖父母の家へ行く時などに山手線で恵比寿を通るたびに「一度あそこでEF58を眺めて客車で食事したい」という気持ちが停まりませんでした。
でも当時はまだ中高生だったので当然ビールは飲めず、かといってなぜか親に行きたいとねだるようなこともなかったように記憶しています。その代わり、「20歳になったら絶対一番に行くぞ」と心の中で誓ったものでした。
まあ考えてみれば、ビアレストランとはいってもジュースなどのノンアルコールのソフトドリンクが全くメニューになかったわけでもないでしょうから、それを飲みながら食事を楽しむという手もあったとは思いますが、中高生の私の入店を店側が許可するかどうかを考えると難しかったかもしれません。

こうして、ぜひとも一度行きたいと思いながら入店を果たせないでいるうちに、かつてビール工場や「ビアステーション恵比寿」のお店のあった一帯で「恵比寿ガーデンプレイス」の再開発が始まり、そのため「ビアステーション恵比寿」はわずか数年で閉店。
EF58は残念ながら解体となり、客車も一部が目白駅構内に映ったもののそれも長続きせずに姿を消してしまい、とうとう私の小さな夢は叶いませんでした。
その後、同じ「ビアステーション恵比寿」というお店がガーデンプレイスの中の施設として再びオープンしましたが、昨年末でこのお店も閉店したそうで、名前だけとはいえ残っていた面影も消えてしまいました。

ところで、「ビアステーション恵比寿」がEF58+旧型客車のスタイルで営業していた当時、客車の窓から見えるのは山手線を走る103系や205系、それに山の手貨物船を走る貨物列車や臨時・回送列車ぐらいでした。
しかし、今や山の手貨物船には湘南新宿ラインや埼京線、「成田エクスプレス」や伊豆方面への特急、それに埼京線と相互直通する相鉄やりんかい線の車両など実に様々な車両が数分間隔で走る状況になっており、山手線のE235系ともども30年前とは別世界のように景色が変わっています。
もし「ビアステーション恵比寿」が、車両は変わったとしてもオープン当初と同じスタイルで今も営業していたら、いろいろな列車を眺めながらお酒や食事が楽しめる飲み鉄&食べ鉄スポットとして、平日・休日問わず大賑わいだったに違いないでしょう。
そうかんがえると、「ビアステーション恵比寿」はある意味時代を先読みし過ぎたともいえるかもしれませんね。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。