SSブログ

【乗り物中心】九州修学旅行の思い出 その1 [いろんな思い出]

こんにちは、gonanaです。

本日のお題:修学旅行どこ行った?

50代ともなると、修学旅行もすでに30年以上前の遠い思い出になってしまっています。
修学旅行でどこへ行ったかといえば、小学校が日光、中学校が佐渡島、高校が九州でした。
日光は当時(40年前)も今も関東地方の小学校の修学旅行の行先としては定番らしいですし、九州も修学旅行先の大定番のようですね。
ただ今でも謎なのが、なぜ中学時代の行先が佐渡島になったのかということ。
私が中学の修学旅行で佐渡に行ったと言うとほぼ全員に不思議がられます。
関東の中学校の修学旅行先の定番はおそらく京都・奈良あたりなんでしょうけど、どうしてその定番を外したのか…?
まあ、佐渡金山を見学したり島内の絶景スポットに行ったり、新潟港と佐渡の両津港の間は片道が普通のフェリー、もう片道はジェットフォイルに乗れたりで、結構楽しかったんですけどね。

そして、今回は高校時代の修学旅行の思い出を記していきたいと思います。

「平成」が始まってちょうど2か月経った1989年3月上旬から中旬にかけて、当時高校2年生だった私は、通っていた高校の九州への修学旅行に参加しました。
日程は5泊6日(うち船中1泊)でした。
埼玉県内の高校を出発し、新幹線と長距離フェリーを乗り継いで鹿児島県の志布志港から九州に上陸。
そこから時計回りに九州をほぼ一周(ただし大分県には足を踏み入れず、佐賀県内も通過するだけ)し、福岡空港から飛行機で帰路につくというコースでした。
もちろん修学旅行ですから九州各地で見学などの思い出もいろいろできましたが、30年以上も前の話となるとやや記憶があやふやな部分も出てきてしまいます。
それよりも、九州への行き帰りや九州内で乗った(または目撃した)乗り物の思い出の方が鮮明に残っています。
そこで、この九州への修学旅行の思い出を、道中の乗り物の話を中心に振り返りたいと思います。

修学旅行初日は、自宅から一旦通学していた高校に集合。
高校は西武線某駅が最寄りのため、まずは西武線と山手線を乗り継いで東京駅へ向かいました。
私たちの学年は400人近く生徒がいたと思いますが、西武線・山手線ともに移動時はおそらく貸切列車利用とはせず、クラス単位で2~3班に分かれて一般の定期列車に乗車する形をとったと思います。
東京駅からは、東海道新幹線で新大阪へ向かいます。
今も昔も、修学旅行で新幹線を利用する学校の中には修学旅行専用列車を利用する学校も多いようですが、私たちは通常の「ひかり」利用でした。
もちろんこの時代に「ひかり」を利用するとなれば、当時の最新形式である100系に乗れると期待してしまいます。(事実、私以外にも同じことを考えていた人は多かったようです)
でも実際に乗車したのは0系で、この時は少々残念な気持ちにもなりました。
しかし、結果的には山陽新幹線区間も含め、私が0系「ひかり」に乗車したのはこの時が最初で最後となり、これはこれで貴重な思いでとなりました。
乗車した「ひかり」(号数は忘れてしまいましたが)の東京駅発車は12時台(これも正確な時刻は失念)で、この時間の出発とあれば食堂車も利用したくなります。
しかし修学旅行中とあってはそうもいかず、各自自宅から持参した弁当で昼食となりました。
弁当を食べた後は友達とおしゃべりしたり眠ったり、新大阪までの約3時間、各自それぞれ思い思いに過ごしていました。
そんな中、鉄道好きの私は終始流れる車窓に釘付けとなり、眠気を覚えることもありませんでした。
特に熱海以西は初の乗車となるので、見るものすべてが新鮮でした。
当日富士山がよく見えたかどうかの記憶はあやふやですが、新大阪までの道中で出会った鉄道車両たちの姿は大いに楽しむことができました。
地点は思い出せませんが、静岡県内の東海道本線との並行(交差?)区間ではEF65一般形が牽引する貨物列車を目撃、名古屋付近では名鉄7000系「パノラマカー」や1000系「ぱのらまsuper」等の名鉄電車を短時間のうちに何編成も目撃できました。
京都駅では高架上から構内に留置中のスカイブルーの201系を見て「いよいよ関西までやってきた」という感激に浸り、大山崎付近(京都ー新大阪間)の阪急京都線との併走区間では期待通り阪急電車とのすれ違いを見ることもできました。(期待していた当時の特急車6300系ではなかったけれど)
そんなこんなで新幹線の車窓に興奮が収まらないまま「ひかり」は新大阪駅に到着しました。
長い乗車で「付かれた~」とこぼしている人も周りにはいましたが、私にとっては本当にあっという間の3時間でした。
まだ九州にも渡っていないのに、修学旅行の最初の思い出ができてラッキーな気分でした。
この後新大阪駅からは、貸切バスを利用して大阪南港へ移動し、志布志港行きの夜行フェリーに乗り継ぐことになりますが、その貸切バスに乗る前に、またしても鉄道好きの私を興奮させる光景に出会いました。
そのあたりはまた次回に続きます。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。