2019年二度目の元日? [日々のあれこれ&つぶやき]
令和元年、あけましておめでとうございます!
何だかこんな風に挨拶すると、5月なのにまるで正月のような不思議な感覚になりますね。
結局、平成から令和への移り変わりの瞬間は、あちこちのラジオ番組をザッピングしながら迎えました。
私自身は改元の瞬間に何か特別なことをするわけでもなく、わりと淡々と「令和」を迎えました。夜が明けて目覚めた後もわりとすんなり「令和」を受け入れている自分がいます。
思い出してみれば、平成の30年3か月の間には私にもいろいろなことがありました。高校時代から始まり、浪人時代とその後の大学時代、就職とその後の転職、そして視覚障碍者となり自立訓練と職業訓練を経て再就職を果たした今の自分があります。
これからの令和時代には果たしてどんなことがあるのやら、楽しみなような不安なような・・・
とりあえず、日々できる限りポジティブな気持ちを忘れずにやっていけたらと思ってます。
それでは、また。
何だかこんな風に挨拶すると、5月なのにまるで正月のような不思議な感覚になりますね。
結局、平成から令和への移り変わりの瞬間は、あちこちのラジオ番組をザッピングしながら迎えました。
私自身は改元の瞬間に何か特別なことをするわけでもなく、わりと淡々と「令和」を迎えました。夜が明けて目覚めた後もわりとすんなり「令和」を受け入れている自分がいます。
思い出してみれば、平成の30年3か月の間には私にもいろいろなことがありました。高校時代から始まり、浪人時代とその後の大学時代、就職とその後の転職、そして視覚障碍者となり自立訓練と職業訓練を経て再就職を果たした今の自分があります。
これからの令和時代には果たしてどんなことがあるのやら、楽しみなような不安なような・・・
とりあえず、日々できる限りポジティブな気持ちを忘れずにやっていけたらと思ってます。
それでは、また。
コメント 0