どっちだろう? [ノンジャンル]
こんにちは、gonanaです。
本日のお題:自分は朝型人間? 夜型人間?
結論から言うと、「どちらとも言えない」ですね。
普段起きる時間もそれほど早いわけでもなく、かといって深夜2時や3時まで起きて何かやっているということもないので…
そういう意味では、私は朝方でも夜型でもない、「昼型」(そんな言葉はたぶんないと思うけど)人間ということになるんですかね。
若い頃は、どちらかといえば夜型人間だったのかなと思います。
学生時代に「定期テストや受験勉強は夜よりも朝にやった方がよい」と言われても朝早く起きて勉強をする気にはならず、それらはたいてい夜にまとめてやっていましたし、それがなくても(録画してあったものを含む)テレビを見たりラジオを聴いたりして遅くまで起きていることも多かったです。
まあ、さすがに遅いといっても2時や3時を過ぎても何かやっているということはかなりまれで、朝も遅くまで寝ているということがなかったので、生活時間のリズムが狂うということも特にありませんでした。
社会人になってからは、年齢のせいなのかそれとも通勤時間がやや長めなため自宅を出る時間が早いからか、以前ほど遅くまで起きているということも少なくなっていきました。
そして今は、在宅勤務のため朝も無理に早起きする必要がなくなり、一方で夜は若い頃よりも早く眠くなるようになり、結果以前よりベッドに入っている時間が長くなり、朝方でも夜型でもない生活時間が定着した感があります。
ただこれも年齢のせいなのか、中途半端な早朝に目が覚めてその後眠れなくなってしまうことが時々起こるようになりました。
それならそこで生まれた朝の時間を使って「朝活」でもすれば、という声も聞こえてきそうですが、何だか朝から勉強や作業をしようという気分にもなかなかならないんですよね…
今後はそういう時間の有効利用のしかたも考えていかないといけないかもですね。
本日のお題:自分は朝型人間? 夜型人間?
結論から言うと、「どちらとも言えない」ですね。
普段起きる時間もそれほど早いわけでもなく、かといって深夜2時や3時まで起きて何かやっているということもないので…
そういう意味では、私は朝方でも夜型でもない、「昼型」(そんな言葉はたぶんないと思うけど)人間ということになるんですかね。
若い頃は、どちらかといえば夜型人間だったのかなと思います。
学生時代に「定期テストや受験勉強は夜よりも朝にやった方がよい」と言われても朝早く起きて勉強をする気にはならず、それらはたいてい夜にまとめてやっていましたし、それがなくても(録画してあったものを含む)テレビを見たりラジオを聴いたりして遅くまで起きていることも多かったです。
まあ、さすがに遅いといっても2時や3時を過ぎても何かやっているということはかなりまれで、朝も遅くまで寝ているということがなかったので、生活時間のリズムが狂うということも特にありませんでした。
社会人になってからは、年齢のせいなのかそれとも通勤時間がやや長めなため自宅を出る時間が早いからか、以前ほど遅くまで起きているということも少なくなっていきました。
そして今は、在宅勤務のため朝も無理に早起きする必要がなくなり、一方で夜は若い頃よりも早く眠くなるようになり、結果以前よりベッドに入っている時間が長くなり、朝方でも夜型でもない生活時間が定着した感があります。
ただこれも年齢のせいなのか、中途半端な早朝に目が覚めてその後眠れなくなってしまうことが時々起こるようになりました。
それならそこで生まれた朝の時間を使って「朝活」でもすれば、という声も聞こえてきそうですが、何だか朝から勉強や作業をしようという気分にもなかなかならないんですよね…
今後はそういう時間の有効利用のしかたも考えていかないといけないかもですね。
コメント 0