【鉄道イベントの思い出】都電荒川線 路面電車の日イベント(2014年) その3 [その他鉄道ネタいろいろ]
こんにちは、gonanaです。
今回も、2014年6月8日に行われた都電荒川線荒川車庫での「路面電車の日」記念イベントの振り返り、続きます。
検修庫内の展示を一通り見学して、車庫敷地の裏手の方に出ました。(もちろん、立ち入りOKのエリアです)
すると、車庫内で車両を転線させるためのトラバーサーの上に7000形の7001号、そのそばの留置線に同じ7000形の7022号が止まっていました。
このうち7001号は前年(2013年)に塗装が昭和30~40年代の都電をイメージした黄色い車体に赤帯の入ったものに変更され、一方の7022号もやはり塗装が、1978年に7000形がワンマン運転対応改造にあたって新しい車体に載せ替えた時の塗装である黄色地に青帯という塗装に戻された車両でした。
そして11時になり、予告通り車庫入口の展示車両の入れ替えが行われ、7001号と7022号のリバイバルカラー車コンビが登場しました。
この2両の並びも、都電ファンとしては一度見て(撮って)みたかったものでしたが、いざどこかでそれを狙おうとしてもそうそう思い通りにその場面に遭遇するチャンスがあるわけでもないので、この日は狙ってゆっくりこの並びを見る(撮影できる)貴重な機会になりました。
7001号と7022号を近くで見比べると、同じ黄色の塗装でも色合いに微妙な違いが見て取れ、帯の色や入り方も違うので、同じ形式でも印象が異なるのが興味深かったです。
展示時間前半(11時台前半)の時点では、2両とも同じ「路面電車の日」記念マークを掲出していました。
あと私は気付きませんでしたが、この時間にNHKが取材に来ていたようで、この日のお昼のニュースの関東甲信越ローカルの時間にこのイベントの模様が放送されたようです。
2014年の都電路面電車の日イベントの振り返り、次回で最終回です。
今回も、2014年6月8日に行われた都電荒川線荒川車庫での「路面電車の日」記念イベントの振り返り、続きます。
検修庫内の展示を一通り見学して、車庫敷地の裏手の方に出ました。(もちろん、立ち入りOKのエリアです)
すると、車庫内で車両を転線させるためのトラバーサーの上に7000形の7001号、そのそばの留置線に同じ7000形の7022号が止まっていました。
このうち7001号は前年(2013年)に塗装が昭和30~40年代の都電をイメージした黄色い車体に赤帯の入ったものに変更され、一方の7022号もやはり塗装が、1978年に7000形がワンマン運転対応改造にあたって新しい車体に載せ替えた時の塗装である黄色地に青帯という塗装に戻された車両でした。
そして11時になり、予告通り車庫入口の展示車両の入れ替えが行われ、7001号と7022号のリバイバルカラー車コンビが登場しました。
この2両の並びも、都電ファンとしては一度見て(撮って)みたかったものでしたが、いざどこかでそれを狙おうとしてもそうそう思い通りにその場面に遭遇するチャンスがあるわけでもないので、この日は狙ってゆっくりこの並びを見る(撮影できる)貴重な機会になりました。
7001号と7022号を近くで見比べると、同じ黄色の塗装でも色合いに微妙な違いが見て取れ、帯の色や入り方も違うので、同じ形式でも印象が異なるのが興味深かったです。
展示時間前半(11時台前半)の時点では、2両とも同じ「路面電車の日」記念マークを掲出していました。
あと私は気付きませんでしたが、この時間にNHKが取材に来ていたようで、この日のお昼のニュースの関東甲信越ローカルの時間にこのイベントの模様が放送されたようです。
2014年の都電路面電車の日イベントの振り返り、次回で最終回です。
コメント 0