SSブログ

今の自分だからこそできること [視覚障碍者としてのあれこれ]

こんにちは、gonanaです。

本日のお題:もし今自由研究をやるとしたら何をする?

小学生の頃は自由研究をやろうにも何をネタにしたらいいかなかなか決められない時もありましたが…
もし今自由研究をやるならこれですかね。
「視覚障害者が鉄道を利用する時の便利・不便」
これこそ、今の私だからこそできる自由研究のテーマだと思います。

先日、私の所属する視覚障害者団体のオンライン交流会に参加した時、ある参加者から「JRは私鉄や地下鉄よりも電車に乗る時に駅構内での誘導をお願いした際の対応が遅い」という話が出ました。
確かに私の経験でも同様な傾向があり、JRの駅よりも私鉄の駅の方が誘導などの対応はスムーズな印象があります。
もちろんどちらの場合でも駅の規模や時間帯、混雑状況によっても駅員さん(警備員さんの場合もあり)の対応の状況は異なり、例えば同じJRの駅でも新宿駅や池袋駅といった大ターミナル駅では全体的に対応に時間がかかる一方、中央線の国分寺駅や武蔵野線の新秋津駅などでは比較的スピーディーに誘導や目的駅(または乗換駅)での誘導の手配などをしてくださることが多い気がします。
ということで、この自由研究ではJR・私鉄のいくつかの駅で曜日や時間帯などを変えて駅員さんなどの視覚障害者への対応の様子を調べ、JRの駅での誘導などの対応は本当に私鉄よりも時間がかかるのかやその理由などが分かればと考えています。
その他にも、駅ホームや社内での案内放送や点字による表示、みどりの窓口など有人窓口での乗車券・指定券発売の減少の影響など、視覚障害者が鉄道を利用する時の不便な点や逆に便利になった点など、いろいろな方向から視覚障害者の鉄道利用について調べてみたいです。
実際に調査を行うとなると時間や費用の面でそう簡単にはいかないのかもしれませんが、鉄道好き敵には乗り鉄を楽しみながら自由研究ができる点は捨てがたく、いつかはやってみたいものです。
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 11

コメント 2

青い森のヨッチン

大人も子供と同じく夏休みの自由研究を発表する場があれば盛り上がりそうですね
by 青い森のヨッチン (2023-08-26 15:37) 

gonana


青い森のよっちんさん、こんばんは。
大人の自由研究、確かにそれを発表できる場があるといいですね。
SNSでもいいけれど、大人の自由研究専門のコミュニティーサイトみたいなものがあると見る側も楽しそうですね。
by gonana (2023-08-26 23:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。