SSブログ

【2013-2014冬の18きっぷ旅】静岡県西部のローカル鉄道めぐり その1 [その他鉄道ネタいろいろ]

こんばんは、gonanaです。
2013年末から2014年正月にかけての冬の青春18きっぷ旅の振り返りシリーズ、今回からは最後のPart5に入ります。

2013年から2014年にかけての冬の青春18きっぷは、ここまで記事にしてきたPart1~4までで4日文を使い、有効期限はあと1日文を残すだけになりました。
そこでこの、あと1日分残った18きっぷを使い切るべく、この期の18きっぷの有効期間最後の週末になった2014年1月5日に、新年第2弾の乗り鉄に出かけることにしました。
この期の18きっぷの旅は過去4回とも北関東方面へ出かけていたので、最後は気分を変えて西へ向かい、静岡県西部のローカル私鉄&第三セクター鉄道を日帰りで巡ることにしました。

当日はまたまた始発で地元駅を出発し、東京駅からはE231系の沼津行325Mに乗車し、沼津からは211系の浜松行745Mに乗り継ぎ、10:12着の金谷駅で下車しました。
ここで下車した目的はもちろんこの駅から出る大井川鐵道。
ただしこの日のターゲットはSLではなく、この18きっぷ旅から間もなく引退した元京阪旧3000系。
京阪旧3000系は私の生まれたのと同じ1971年に登場した形式で親近感もあり、大井川でも一度乗車してみたいと思ううち、引退近しとの報を聞き、せめて姿だけでも見たいとやってきました。
金谷駅の大井川鐵道のホームは、JRの上りホームとは胸の高さくらいのフェンスで仕切られているだけだったので、JRホームからでも大井川鐵道の電車を撮影できました。
その大井川鐵道ホームに停車していた10:18発の新金谷行は、元近鉄16000系の16002F。
たった1駅だけの運転の列車だからか、乗客はあまり多くありませんでした。
新金谷行を見送り、次の大井川鐵道の列車までの間に駅周辺をぶらぶら歩き、再びホームに戻りました。
次に狙うのは折り返し10:52発の千頭行となる新金谷からの列車でした。
しかしやって来たのは、先ほどの16002F。短時間でかなやー新金谷間を往復する運用になっていたとは時刻表のリサーチ不足でした。
旧3000系に2回連続で出会えなかったので、11:02に大井川本線の終着駅千頭からの列車がやってくるので、「泣きの一回」とばかりもう1本粘ってみましたが、これもまた元近鉄16000系(車番未確認)でした…
まあ、事前に運用予定がつかめないのでこういうこともありでしょうが、やはりお目当ての旧3000系に出会えなかったのは残念でした。
実は、最初にこの日のスケジュールを考えた時には、本線・井川線ともまだ乗車経験のない(これは2021年現在も同じですが)大井川鐵道のみ(時間の都合で本線だけですが)に乗りに行く予定でしたが、どうせ行くならこの後乗車する他の2つのローカル鉄道に乗りたい気持ちもあり、結局大井川鐵道は乗車せずに終わってしまいました。
今にして思えば、最初にホームで見かけた16002Fに飛び乗ってせめて新金谷までだけでも乗っておけばと悔やまれます。
もしかすると、当日旧3000系は新金谷の車両基地で休んでいる所を見ることができたかもしれないし、3回連続で見る(撮る)ことになった元近鉄16000系も、元南海6000系の投入で今後の動向が注目されているという話もあるようで、これも惜しいことをしたと思います。
大井川鐵道自体も、一度乗りに行きたいとずっと思っていながらいまだに乗車できていないので、いろいろな状況が落ち着いたらぜひいつか初乗車といきたいものです。

この後は浜松へ移動し、遠州鉄道に乗車します。
nice!(12)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。